中学校入試ガイド

JUNIOR HIGH SCHOOL
ENTRANCE EXAMINATION

  1. 説明会・
    公開行事日程
  2. 入試要項
  3. 出願状況・
    入試結果
  4. 入試問題
    ダウンロード

帝京中学校
入試要項

出願資格者
2026年3月小学校卒業見込みの児童
帰国生入試は海外での生活が1年以上かつ帰国後3年以内の児童
出願方法

Web出願

第一回

2月1日午前 2月1日午後
募集人数
  • 一貫特進コース 10名
  • 一貫進学コース 40名
    インターナショナルクラス 10名
出願資格 2026年3月小学校卒業見込みの児童
願書受付 出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月1日(日)7:00
出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月1日(日)13:00
入試日時 2月1日(日)8:30集合 2月1日(日)15:00集合
終了時間
(予定)
2教科型 10:40
4教科型 11:40
17:10
試験科目 2教科型(国語100点 算数100点 英語100点)
国語・算数・英語の中から2教科を選択
4教科型(国語100点 算数100点 社会50点・理科50点)
2教科型(国語100点 算数100点 英語100点)
国語・算数・英語の中から2教科を選択
  • 面接はありません。
  • 一貫進学コースインターナショナルクラス希望の場合は英語を必ず選択してください。
合格発表 2月1日(日)14:00頃 2月1日(日)19:30頃

第二回

2月2日午前 2月2日午後
募集人数
  • 一貫特進コース 10名
  • 一貫進学コース 20名
    インターナショナルクラス 10名
出願資格 2026年3月小学校卒業見込みの児童
願書受付 出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月2日(月)7:00
出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月2日(月)13:00
入試日時 2月2日(月)8:30集合 2月2日(月)15:00集合
終了時間
(予定)
10:40 16:20
試験科目 得意教科重視入試(2教科型)(国語100点 算数100点 英語100点)
国語・算数・英語の中から2教科を選択
高得点の教科を2倍
得意分野評価入試国語・算数・理科・社会・英語・作文(各50点)のうち2分野を選択
高得点の分野を2倍
  • 面接はありません。
  • 一貫進学コースインターナショナルクラス希望の場合は英語を必ず選択してください。
合格発表 2月2日(月)14:00頃 2月2日(月)19:30頃

第三回・第四回

2月4日午前 2月7日午前
募集人数
  • 一貫特進コース 若干名
  • 一貫進学コース 10名
    インターナショナルクラス 若干名
  • 一貫特進コース 若干名
  • 一貫進学コース 若干名
    インターナショナルクラス 若干名
出願資格 2026年3月小学校卒業見込みの児童
願書受付 出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月4日(水)7:00
出願登録 2025年12月20日(土)8:00〜
出願   2026年1月10日(土)8:00〜
出願締切 2月7日(土)7:00
入試日時 2月4日(水)8:30集合 2月7日(土)8:30集合
終了時間
(予定)
2教科型 10:40
4教科型 11:40
2教科型 10:40
4教科型 11:40
試験科目 2教科型(国語100点 算数100点 英語100点)
国語・算数・英語の中から2教科を選択
4教科型(国語100点 算数100点 社会50点・理科50点)
  • 面接はありません。
  • 一貫進学コースインターナショナルクラス希望の場合は英語を必ず選択してください。
合格発表 2月4日(水)14:00頃 2月7日(土)14:00頃

帰国生入試

募集人数
  • 一貫特進コース 若干名
  • 一貫進学コース 若干名
    インターナショナルクラス 若干名
出願資格 2026年3月小学校卒業見込みの児童
海外での生活が1年以上かつ帰国後3年以内
願書受付 2025年11月20日(木)8:00〜12月1日(月)12:00
入試日時 12月2日(火)8:40集合
終了時間
(予定)
11:30
試験科目 英語100点・作文100点・面接(日本語・英語)
合格発表 12月2日(火)16:00頃
受験料
¥20,000
※一回の受験料ですべての回の受験が可能です(ただし、帰国生入試を除く)
合格発表

Web合格発表
※11月中旬ごろに本校HP・説明会にてご案内いたします。


[スライド合格]

受験コース(クラス)の合格基準に届かなかった場合でも、他のコース(クラス)の基準に達していれば[スライド合格]できます。
また、入試得点が高かった場合に、希望があれば他のコース(クラス)への変更ができる場合もあります。

手続時納入金

入学金 260,000円(2025年度実績)

※11月中旬頃に本校HP・説明会にてご案内いたします。
※入学手続および納入金に関しては、「入学へのご案内」でご確認ください。
※提出書類・受験料・入学金はいかなる場合も返還しません。
※寄付金・学債などはありません。

入学手続き及び受付時間
2026年2月9日(月)12:00まで
入学後の学費等
  • 学費
    授業料372,000円(年額) 維持費108,000円(年額) 施設費100,000円(年額)
  • 諸会費
    後援会入会金10,000円(入学時) 後援会費30,000円(年額) 生徒会費8,000円(年額)
    引落手数料1,000円(年額)

[合計]629,000円
※2026年度分は未定につき、2025年度分を掲載しています。
※入学後の家計急変に対しては、学納金減免制度があります。

英語資格の優遇内容
2教科型入試における英語の最低保証点 100点 90点 80点 70点
帰国生入試における英語の最低保証点 75点 65点 50点 -
CEFR B1 A2 A1 -
英検 2級 準2級プラス
準2級
3級 4級
TOEFL
Primary
227 212 204 200
TOEFL
Junior
745 645 600 -
TOEFL
ITP
460 337 - -
TOEFL
iBT
42 - - -
TOEIC 550 225 120 -
GTEC
Junior
- - グレード5 グレード4
GTEC 960 690 270 -

※一貫進学コースインターナショナルクラス受験者および帰国生入試受験者対象。
※特待生の判定については、入試当日の得点を使用します。
※得意教科重視入試、得意分野評価入試では行いません。
※各種取得資格を証明できる書面のコピーを初回受験時にご持参ください。

帰国生入試の提出書類
  • 成績を証明できるもの(調査書、成績証明書など)
  • 海外在留証明書 ※本校HPよりダウンロードしてください(現在準備中)

受験時にご持参ください

修学及び受験上の特別配慮

障がいなどがあって、受験上・就学上の配慮などを必要とする場合、必ず学校で行われる学校説明会(日程は学校案内をご参照ください)に参加し、個別相談でご相談ください。必ずしも希望する内容に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。
なお、この事前相談は、障がいなどの種類・程度によって受験上および修学上の困難や危険が伴う可能性を確認した上で出願していただくのが主な目的です。障がいなどのある志願者の受験および修学を制限するのが目的ではありません。

TOP