NEWS & TOPICS
2025.09.17中学教育
2025年9月9日(火)~12日(金)の間、中学2年生は九州の修学旅行がありました。
1日目は飛行機で熊本県への移動後、昼食をとってから、熊本城を見学しました。その後はフェリーで長崎県へ移動し、初日は雲仙の旅館に宿泊しました。
2日目は午前中は大雨のため、がまだすドーム見学を行いました。雲仙普賢岳の噴火災害を学ぶ良い機会となりました。午後はペーロン体験を経験し、長崎の伝統にふれることができました。ホテルに着いて、夕食を終えた後、世界新三大夜景の一つである、稲佐山からの1000万ドルの夜景を見ました。どれも素晴らしい体験となりました。
3日目は1日中を使って、長崎市内の班別自主研修を行いました。それぞれの班が事前から立てた計画をもとに、初めての路面電車を体験しながら各観光スポットを巡りました。原爆資料館に訪れ、原爆が投下された後の被爆の惨状を目の当たりにし、平和に対しての思いをより一層強く持つようになりました。
最終日の4日目は午前中に弥生時代の遺跡である吉野ケ里遺跡を見学し、その後学問の神様で有名な太宰府天満宮を巡りました。そして、帰路につき夜に東京へと帰ってきました。様々な経験や体験を通じて多くの学びへと結びつけることができ、充実した3泊4日となりました。